Top Page
■2011アジア基礎造形連合学会(雲林大会)に向けて≪第二報≫(2)


◆宿泊施設 (現地実行委員会提供のデータです。大学との距離は不詳、問い合わせ中)

・斗六市(雲林科技大のある市 新幹線の駅は無い)
  剣湖山プリンスホテル(劍湖山王子大飯店) http://www.jph.com.tw/
  所在地:雲林縣古坑?永光村大湖口67~8號 TEL:05-5828111 05-5828500

・嘉義市(雲林県の南隣りの市 新幹線の駅が有る)
  ナイスプリンスホテル(耐斯王子大飯店) http://www.niceprincehotel.com.tw/web/index.htm
  所在地:嘉義市忠孝路600號 TEL:886-5-2771999

・台中市(雲林県北方の大都市 新幹線の駅が有る)
 1.Holiday Inn Express Taichung Park (台中公園快捷假日飯店) 台中駅、台中公園に近い
   http://www.taichung.hiexpress.com/
  所在地:台中市中區自由路二段94號 TEL:886-4-35055500、0800-186-3388
 2.ハワードプリンス台中 (台中福華大飯店)台湾高速鉄道台中駅、國道一号、國道三号に近い
   http://taichung.howard-hotels.com.tw/
  所在地:台中市安和路129號 TEL:886-4-2463-2323、0800-011-068




◆雲林科技大学の紹介 http://www.yuntech.edu.tw/
  国立雲林科技大学(National Yunlin University of Science & Technology)は、台湾雲林県斗六市にある国立大学であり、台湾のトップレベルの科技大の1つです。1991年設立、教員340人、現在工程、管理、デザイン、人文科学の4学院,17学系、 25修士課程、7博士課程を有し、デザイン分野ではデザイン学大学院(博士コース)、工業デザイン系/大学院、視覚伝達デザイン系/大学院、建築とインテリアデザイン系/大学院、デジタルメディア系、Computational Design研究所、創意生活デザイン系/大学院、国際文化デザイン大学院などが設置されています。 キャンパスは清潔で整備されており、植物が生茂り、鳥のさえずりが聞こえます。学生や教職員に優れた学習環境を提供するとともに、地域の人々の憩いの場所にもなっており、ウェディング写真の定番スポットでもあります。


campus



◆周辺の景勝地など
  台湾は中国語で別名「美麗島」、その由来はポルトガル語の「Formosa」。大航海時代にヨーロッパ人として始めてポルトガル人が台湾島を発見、緑溢れる姿に感激して「Ilha Formosa(麗しの島) ! 」と叫んだと伝えられています。日本人観光客の殆どは台北を中心に訪れるようですが、台中周辺も古き良き台湾の風情を残す美麗の地です。現地事務局提供の景勝地情報からセレクトしてご紹介します。

・日月潭(にちげつたん)
  台湾最大の淡水湖。秀麗な高山湖として、内外から多くの観光客が訪れます。湖の東側が日輪に、西側が三日月に似ていることからこの名がついたと言われています。青い山々と碧い水が織り成す景色、湖面に立ちのぼる霧に霞む風景は山水画そそものです。
 
  
・阿里山(ありさん)
  海抜約2,500m、台湾最高峰の玉山(3,952m)に連なる山脈です。玉山は日本統治下では新高山(にいたかやま)と呼ばれ、富士山を凌いで日本一の山でした。日米開戦を告げる暗号電文「ニイタカヤマノボレ」はこの山から着想したもの。年間平均降水量が4,000mmにも達する湿潤な森林地帯で、日本人が発見した樹齢3,000年超のヒノキもあります。この山地に日本時代に敷設された森林鉄道は、現在も世界三大登山鉄道の一つとして活躍しています。
 

・台南
  雲林から南に足を伸ばせば台南は間近。この地には日本人とのハーフである英雄、鄭成功が17世紀に活躍した当時の遺跡が残っています。彼は明朝の復興を掲げて清朝に反攻した実在の人物で、近松浄瑠璃の国姓爺合戦の主人公。オランダの侵略野望を撃破したことから、根強い人気があります。
 

→雲林大会(1)

使用している画像、文章等の著作権は全て日本基礎造形学会に属します。