Top Page
■学会誌「基礎造形023」の投稿申請の締め切り

学会誌編集・刊行担当:高澤圭一,石松丈佳,岸本吉弘

今年度の学会誌「基礎造形023」の原稿の締め切りは9月15日です。例年より半月遅らせました。より多くの研究発表をお待ちしています。なお投稿申請は6月30日に締め切りましたが、投稿希望者でまだ申請されてない方がおられましたら、前会報No.82の掲載通りお申し出ください。7月14日まで追加受け付けいたします。※なお、投稿には今年度の年会費が納入され未納会費が無いことが条件です。どうぞご確認ください。

投稿期間:9月8日0:00〜9月15日24:00まで(1週間)

論文集・作品集の原稿フォーマットのダウンロードについて
論文集および作品集の原稿フォーマットと作成例(Word版、InDesign版)が学会ホームページからダウンロードできます。どうぞご活用ください。
ホームページトップにある「学会誌『基礎造形023』の原稿の締め切り(9月15日)」を選択してください。そこにダウンロードボタンがあります。

●提出方法について
前会報でご案内しましたように、今年度は試験的にWeb投稿を導入します。ですから@従来の郵送による方法 AWeb投稿 のどちらかの方法でご提出願います。詳しくは下記をご覧ください。

@ 従来の郵送による提出方法
【論文集】
学会誌巻末の「論文投稿規定」を参照の上、8ページ以内の偶数ページとなるようにまとめ、出力したオリジナル原稿とそのコピー(審査用2部、サブ審査担当用1部、編集用1部)計5部をお送りください。
なお、査読用2部については原稿から著者名と所属を削除し、お送りください。
[郵送先] 〒651-0056 神戸市中央区熊内町6-5-3  高澤 圭一
※注:論文集と作品集とでは郵送先が異なりますのでご注意ください。
[問い合わせ先] Tel: 078-222-5265  Email: takazawakei@gmail.com

【作品集】
学会誌巻末の「作品集(制作研究部門)投稿規定」を参照の上、2ページカラー刷りにまとめ、出力したオリジナル原稿とそのコピー(審査用2部、サブ審査担当用1部、編集用1部)計5部をお送りください。
なお、査読用2部については原稿から著者名と所属を削除し、お送りください。
[郵送先] 〒657-8501 神戸市灘区鶴甲3−11 神戸大学発達科学部  岸本 吉弘
※注:論文集と作品集とでは郵送先が異なりますのでご注意ください。
[問い合わせ先] Tel: 078-803-7800    Email: yoshiki@kobe-u.ac.jp

A Web投稿による提出方法
【原稿の締め切り】
Web投稿は大容量データになることが予想されますので、宅ふぁいる便などのファイル転送サービス(無料)をご利用ください。また、ファイル転送サービスの保管期間が限定されていますので、さらに投稿期間を限定します。この期間内に原稿データを送付してください。

【原稿データの種類】
  論文集・作品集ともPDFデータで提出してください。
  データは1つで結構です。査読用にはこちらで著者名、所属を削除し作成します。

■提出及び問い合わせ先
【論文集】 ronbun_up@kisozokei.com 【作品集】 sakuhin_up@kisozokei.com

■論文集および作品集の原稿フォーマットダウンロード
wordWordのファーマット(論文書式)は、こちらをクリックしてダウンロードできます。
wordWordのファーマット(作品集書式)は、こちらをクリックしてダウンロードできます。

・使用フォントは下記となります。
  ・HGSゴシックE
  ・HGSゴシックM
  ・HGS明朝B
  ・MS明朝
  ・MSゴシック
  ・Arial

  ・Times New Roman



使用している画像、文章等の著作権は全て日本基礎造形学会に属します。